2021年8月3日
8月3日付の日刊工業新聞で、持続可能な開発目標(SDGs)に関する連載コラム「未来を考える」に沖大幹上級副学長の寄稿が掲載されました。
本連載では、国連大学の沖上級副学長を始め、国連機関内外の複数の有識者が様々な視点からSDGsについて解説・分析します。
第31回目の記事では、今年4月に国連総会が7月25日を世界溺死防止デーとして決議したことを紹介し、水難事故のみならず、家庭内での事故など「防ぐことのできる死をなくす」重要性について指摘しています。
記事はこちらからご覧ください。
※許可を得て掲載しています。