GSDR2023 と SDGs‒ 2030アジェンダ後半のビジネス変革に向けて

, , , ,

イベント
  • DATE / TIME:
    2024年3月1日    14:00 - 17:00
    場所:
    東京

    「GSDR 2023 と SDGs ‒ 2030 アジェンダ後半のビジネス変革に向けて」と題したシンポジウムを慶應義塾大学SFC研究所 xSDG・ラボとの共催で開催いたします。ぜひご参加ください。

    ・日時:2024年3月1日(金)14:00-17:00
    ・形式:対面のみ
    ・会場:国連大学ウ・タント国際会議場
    ・言語:英語(日本語同時通訳あり)
    ・参加費:無料
    ・締切:2024年2月29日(木)

    本シンポジウムは、2023年のSDGサミットの成果と、持続可能な開発に関するグローバル・レポート(GSDR)2023が提供する洞察について掘り下げ、ビジネスリーダーがこれらの知見を具体的でインパクトのある行動にどのように反映させることができるかについて検討します。GSDRは、2030年までに世界目標を達成するために必要な変容的行動について、企業、政府、社会にとって極めて重要な指針となっています。

    本シンポジウムではまず、チリツィ・マルワラ国連大学学長が人工知能とその持続可能な開発への影響について講演を行います。

    続けて、GSDR2023を共同執筆した15人の一人である慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授で、xSDG・ラボの蟹江憲史代表が基調講演を行い、変革的な社会シフトがいかに実現可能であるかだけでなく、SDGsの達成に不可欠であるかを明らかにしていきます。

    その後、日本の著名なビジネスリーダーの方々によるパネルディスカッションを行い、経営目標とSDGsとの溝を埋めるために生まれた戦略やイノベーション、そしてパートナーシップについても検証します。

     

    本講演は英語と日本語で行われ、英日同時通訳をご利用いただけます。

    参加登録

    入場は無料ですが、こちらから事前登録が必要です(2月29日(木)締め切り)。

    警備の都合上、14:15以降の入場はお断りしております。また13時45分ごろから大変混雑する事が予想されます。ご来場いただく場合は、お時間に余裕を持ってお越しください。
    ご入場の際には、本人確認ができる身分証明証の提示をお願いしておりますので、予めご準備をお願いいたます。

     

    プログラム

    14:00-14:15 開会挨拶

    • 蟹江憲史教授(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、xSDG・ラボ代表
    • 日下部英紀 氏(外務省国際協力局審議官)

    14:15–15:15 基調講演

    「持続可能な開発と人工知能(AI)」

    • チリツィ・マルワラ教授(国連大学学長、国際連合事務次長)

    「後半戦のゲームチェンジャーを求めて: 持続可能な開発のグローバル報告書からのメッセージ」

    • 蟹江憲史教授(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、xSDG・ラボ代表

    15:15–15:30 休憩

    15:30–16:45 パネルディスカッション「2030アジェンダ後半のビジネス変革に向けて」

    モデレーター: 国谷裕子氏 (ジャーナリスト、慶應義塾大学特別招聘教授)

    • 青木紀将 氏(日本航空株式会社、常務執行役員)
    • 大塚友美 氏(トヨタ自動車株式会社、Chief Sustainability Officer)
    • 藏原文秋 氏(シティグループ証券株式会社、取締役会長)
    • 鈴木美佳子 氏(株式会社リコー、コーポレート執行役員)
    • 蟹江憲史教授(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、xSDG・ラボ代表)

    16:45–17:00 総括、閉会挨拶

    • チリツィ・マルワラ教授(国連大学学長、国際連合事務次長)

    ・・・

    主催:国際連合大学、慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ

    共催:国際交流基金日米グローバル・パートナーシップ強化助成事業、Sustainable Development Solutions Networks (SDSN) ジャパン

    後援:外務省、環境省、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)