農文化システムに関する国際シンポジウム

イベント
場所
お問合せ
  • DATE / TIME:
    2015年3月3日    10:00 - 17:00
    場所:
    東京

    日本国内には、農業の近代化が進む一方で、伝統的な農業・農法、農村文化、生物多様性、農村景観等が一体となった、いわゆる「農文化システム」が継承されている地域がたくさんあります。その意味で、「農業大国」ではありませんが、「農文化大国」といえます。農文化システムが継承されている地域の一部は、国連食糧農業機関(FAO)によって「世界農業遺産」にも認定されています。

    国連大学と東京大学では、農林水産省の委託※を受け、2012年度から3年間、この「農文化システム」を総合的に評価する手法の研究に取り組んできました。その成果は、昨年10月の新たな「世界農業遺産」候補の選定にも活かされました。

    この国際シンポジウム「農文化システムに関する国際シンポジウム:世界農業遺産の視点から考える」では、私たちの研究成果を報告するとともに、青柳正規 文化庁長官による基調講演をはじめ、日本・中国・韓国から専門家を招き、「農文化システム」について議論します。参加のご登録は、左上のご登録ボタンからお願いいたします。

    ※農林水産省 農林水産政策科学研究委託事業

    イベントフライヤー

    プログラム

    10:00-10:20

    開会挨拶  国連大学サステイナビリティ高等研究所所長 竹本和彦

    来賓挨拶  農林水産省農林水産政策研究所長 山下正行

    10:20-11:00

    基調講演 文化庁長官 青柳正規

    「多品種小規模農業と日本文化」

    11:00-11:30

    研究発表 「農文化システムの総合的な評価と世界農業遺産」

    国連大学上級副学長・東京大学サステイナビリティ学連携研究機構機構長 武内和彦

    11:30-11:50

    研究発表 「日本の農文化システムの類型化と持続性」

    (一財)農村開発企画委員会主任研究員 落合基継

    11:50-12:10

    研究発表 「農文化システム保全のためのアプローチの分類と取組の特性」

    九州大学教授 矢部光保

    12:10-12:30

    研究発表  「住民主体の地域評価と強みを生かした活性化」

    島根大学准教授 濱野強

    12:30-14:00 昼食休憩

    14:00-14:20

    海外研究紹介 「中国における農業文化遺産システム」

    中国科学院地理科学・資源研究所教授 ミン・チンウェン

    14:20-14:40

    海外研究紹介 「韓国の韓国農漁業遺産システムの発展」

    韓国農村遺産学会会長・協成大学校教授 ユン・ウォングン

    14:40-15:00

    海外研究紹介「農業・農村資源保全のための国家重要農業遺産の導入と今後の課題」

    韓国農村振興庁国立農業科学院研究官 キム・サンブン

    15:00-15:30 休憩

    15:30-15:50

    国内研究紹介 「放棄農地における新たな価値の創出-グリーンインフラとしての活用-」

    北海道大学准教授 森本淳子

    15:50-16:10

    国内研究紹介 「農業の生態系サービスの主流化」

    長崎大学教授 吉田謙太郎

    16:10-16:50 ディスカッション

    16:50-17:00

    閉会挨拶 東アジア農業遺産学会(ERAHS)日本代表 中村浩二

    金沢大学特任教授

    参加登録

    入場は無料ですが、事前登録が必要です。参加のご登録は、左上のご登録ボタンからお願いいたします。

    主催

    国連大学サステイナビリティ高等研究所、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構

    共催

    農林水産省農林水産政策研究所、地球環境パートナーシッププラザ、(一財)農村開発企画委員会、九州大学、島根大学疾病予知予防プロジェクトセンター

    お問合せ

    本シンポジウムに関するお問合せは、Eメールにて担当者までお願いします。

    担当: 永田明

    Eメール:nagata@unu.edu

  •  

    〒150-8925
    東京都渋谷区神宮前5-53-70
    国連大学本部
    ウ・タント国際会議場

  • 本シンポジウムに関するお問合せは、Eメールにて担当者までお願いします。

    担当: 永田明

    Eメール:nagata@unu.edu