里山・里海と私たちの暮らし:新たなコモンズによる地域資源の活用と地域活性化
里山・里海は、人による管理で支えられた生態系のモザイク構造に特徴づけられ、私たちの暮らしに様々な生態系サービスをもたらしています。「能登の里山里海」は、地域主体の管理のもと歴史を通じて育まれてきた生物多様性、優れた景観、伝統的な農林漁業技術、文化・祭礼などを含む「総合力」が評価され、2011年6月に世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems: GIAHS)に認定されました。このことは、里山・里海の価値の高さと重要性が国際的に認められたことを示す同時に、里山・里海を、動的な維持・管理を通じて将来世代に継承する必要性を改めて提起していると言えます。しかし、急速な高齢化、過疎化、耕作放棄などにより、地域社会は、里山・里海をこれまでのように維持していくことの難しさに直面しています。こうした里山・里海における地域主体の順応的管理の危機は、「コモンズ」の崩壊とも捉えられるでしょう。
本シンポジウムでは、里山・里海の持続的利用・管理の新たな方向性について、国内外の有識者をまじえて意見交換を行います。
シンポジウムは日本語および英語で行われます(同時通訳あり)。
イベントの詳細や参加のご登録は、UNU-IASのウェブサイトをご覧ください。
(参加のご登録は、左上のご登録ボタンからもどうぞ)。
金沢市高岡町15-1
金沢市文化ホール 3階 大会議室