国連大学対談シリーズ「国連における法:その重要性は?」

,

イベント
場所
  • DATE / TIME:
    2014年12月2日    18:30 - 19:30
    場所:
    東京

    本イベントは英語のみで行われ、日本語への通訳はございませんのでご了承ください。

    国連大学は、国連法務担当事務次長であり国連法務顧問でもあるミゲル・デ・セルパ・ソアーレス氏との対談、「Law at the UN: Does it Matter?(国連における法:その重要性は?)」を開催いたします。

    国連法務部(OLA)は、法律問題について国連機構全般に統一的なサービスを提供する機関です。また、条約、戦争、平和維持、海洋、刑事司法に関する国際法を専門とし、国連施設を受け入れている国との法的取り決めを管理し、法律制度の構築に関して各国に助言を行うほか、6万人を超える国連職員を対象に、内部の法律問題を管理しています。

    ミゲル・デ・セルパ・ソアーレス事務次長は、デイビッド・マローン国連大学学長との対談の中で、OLAに課せられた非常に広範な法律問題について取り上げます。また、国連の法律顧問の長として、法の統治の維持に対する国連の責務を担い、エボラ出血熱からシリア危機、海事紛争、海賊行為にいたるまで、今日最も急を要するいくつかの問題に関して、国際司法を執行するという困難な役割に取り組みます。

    国連大学対談シリーズは、ご参加の皆さまとの交流の促進を目的としています。すべての参加者は、対談中、また対談後のレセプションにおいて、講演者に直接質問することができます。また、対談後に提供される飲みものとビュッフェ形式の軽食をとりながら、意見交換や新たな人脈作りの機会としてお役立てく ださい。

    入場は無料ですが、事前登録が必要です(12月1日(月)締め切り)。

    参加のご登録は、左上のご登録ボタンからお願いいたします。

    対談者について

    ミゲル・デ・セルパ・ソアーレス氏は2013年9月に法務担当事務次長兼国連法務顧問に任命されました。事務次長としてOLAを監督し、国連に対し統一的な法律業務を中心となって提供するという総合的な目的を監視します。OLAでは、60カ国以上の職員が約200人働いています。

    セルパ・ソアーレス事務次長は、法律問題と国際問題に多数の経験があり、国連総会第6委員会や欧州評議会の国際公法顧問委員会(Committee of Public International Law Advisers) 、国際刑事裁判所の締約国会議など、さまざまな二国間、多国間の国際フォーラムで、出身国ポルトガルの代表を務めました。

    セルパ・ソアーレス事務次長は、現在の職務に就くまで、2008年からポルトガル外務省法務局長を務めていました。それ以前は、欧州連合ポルトガル政府常駐代表部(ブリュッセル)で法律顧問として勤務していました(1999~2008年)。

    1967年にアンゴラで生まれ、リスボン大学法学部で法律の学位を取得し(1990年)、1989年から1993年まで同大学同学部で助講師を務め、欧州大学院大学(ブルージュ)の欧州法高等研究科(Hautes Etudes Juridiques Européennes)の学位を取得しました(1992年)。

     

  •  

    〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70
    国連大学 レセプションホール 2階