国連大学対談シリーズ「飢饉との闘い:飢餓、栄養不良、死を防ぐために」

, ,

イベント
場所
  • DATE / TIME:
    2018年4月18日    18:30 - 19:30
    場所:
    東京

    本イベントは英語のみで行われ、日本語への通訳はございませんのでご了承ください。

    国連大学では4月18日、世界平和財団(World Peace Foundation)理事長のアレックス・デヴァール教授との対談「飢饉との闘い:飢餓、栄養不良、死を防ぐために」を開催いたします。ぜひご参加ください。

    日時:2018年4月18日(水)18:30-19:30
    場所:国連大学本部2Fレセプションホール
    言語:英語
    参加費:無料
    締切:2018年4月17日(火)

    世界では過去150年の間、およそ1億人が飢饉によって命を落としました。実は、20世紀末の時点では、人類は飢饉の克服に近づいているかのように見えました。植民地主義の終焉や、何十年間も世界大戦が起きなかったこと、グローバルな経済政策などが、飢餓の大幅な状況改善に寄与し、年間の死者数は、歴史的水準の8%未満にまで低下しました。しかし今、シリアやイエメンをはじめとする国々が暴力的紛争に飲み込まれる中で、飢饉は再び深刻な問題となり、4カ国で2,000万人以上が今まさにリスクにさらされています。

    私たちは、今日の飢餓のリスクをどうすれば緩和できるのでしょうか。気候変動への対策は、脆弱な環境で飢餓が発生するリスクに、どのような影響を与えるのでしょうか。そして、飢餓のない世界を作ることは、本当に可能なのでしょうか。

    今回の対談では、デヴァール教授が、国連大学政策研究センター(UNU-CPR)シニア・ポリシーアドバイザーのアダム・デイとともに、紛争や政治的混乱、気候変動の影響などの今日の主な世界情勢と、飢餓との関連性について語ります。

    国連大学対談シリーズは、参加者との積極的な交流を目的としています。ご参加の皆さまは、対談中、また対談後のレセプションで、講演者に直接質問することができます。レセプションでは、飲みものとビュッフェ形式の軽食を用意しておりますので、意見交換や新たな人脈づくりの機会としてお役立てください。

    入場は無料ですが、事前登録が必要です。(4月17日(火)締め切り)。
    参加のご登録は、左上のご登録ボタンからお願いいたします。

    対談者について

    世界平和財団理事長のアレックス・デヴァール氏は、タフツ大学フレッチャー法律外交大学院でリサーチプロフェッサーを務めています。スーダンとアフリカの角(ソマリ半島)地域の専門家として、これまで人道危機とその対応、人権、HIV/エイズとガバナンス、紛争と平和構築などの研究と実務に携わってきました。デヴァール教授はこれまで、ジャスティス・アフリカやマイン・アドバイザリー・グループといったNGOとの協力経験があるほか、スーダンに関するアフリカ連合ハイレベル実施パネルの上級顧問も務めました。また、『大量飢餓:飢饉の歴史と未来(Mass Starvation: The History and Future of Famine)』(2018年)、『命を奪う飢饉:ダルフール、スーダン(Famine that Kills: Darfur, Sudan』(2005年)、『飢饉罪:アフリカにおける政治と災害救援産業(Famine Crimes:Politics and the Disaster Relief Industry in Africa)』(1997年)など、高い評価を受けた記事や研究書の著者でもあります。

    デヴァール教授はオックスフォード大学で社会人類学の博士号と、哲学・心理学の学士号をそれぞれ取得しています。

     

     

  •  

    〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70
    国連大学 2階レセプションホール