マネジメント・グループは、国連大学の幹部が方針、戦略、計画の策定や、その他優先度の高い問題を検討するための話し合いの場です。議長を務める国連大学学長のほか、上級副学長、副学長、事務局長、学長室長がそのメンバーに加わっています。運営グループは定期的に会合を開き、最近の動向の振り返りを行うとともに、絶えず進化を遂げる大学のニーズに取り組んでいます。
マネジメント・グループは、セクシャルハラスメントやその他の禁止行為を一切許さないという国連大学のゼロ・トレランスの方針を強く支持しています。国連大学には、禁止行為の事例に対応するため、あらゆる適切な措置を講じる義務があります。セクシャルハラスメントや禁止行為のケースについて国連大学への報告を望む方は、人事部長のCatarina Edlund(edlund@unu.edu)までご連絡ください。内容は極秘で取り扱います。報復を防止するための方針も導入されています。禁止行為の報告は、国連内部監査部(https://oios.un.org/report-wrongdoing)を通じて行うこともできます。
-
デイビッド・マローン 国際連合大学学長
国際連合事務次長
-
白波瀬佐和子 国際連合大学上級副学長
国際連合事務次長補
-
申曉萌 国連大学欧州事務所副学長
国連大学環境・人間の安全保障研究所(UNU-EHS)所長
-
ジョアン・サウェ 事務局長
-
サビーネ・ベッカーティエリー 学長室長 国連大学理事会幹事