国連大学ライブラリーは、 国連大学本部ビルの2階に位置し、国連大学職員・研究員・学生に、調査研究と大学院教育のための支援をする場として活動しています。国連大学では世界14カ国に所在する研究所も含め、電子出版による研究成果の発表に力を注いでおり、ライブラリーでは、収集・情報蓄積・保存・アクセス提供、各利用者の研究支援、電子媒体の契約と提供を重点事項にしています。外部利用者のみなさまのための国連図書館や国連諸機館が提供する情報検索・発見のためのデータベース活用案内、国連大学の主要研究分野の資料・情報検索相談などにも応じています。利用方法につきましては、利用案内をご参照ください。蔵書検索システムはこちらからご利用いただけます。
国連大学ライブラリーは、どなたでも入館し所蔵資料の閲覧や情報検索を、調査・研究・学習のために役立てていただくことが出来ます。外部利用者の方々への個人貸出につきましては、図書館間協力協定締結大学等、国連大学協力会賛助会員限定となります。特定資料の閲覧、複写、レファレンス事項につきましては、事前にお問合せいただきますとより円滑です。グループまたは個人で見学をご希望のかたも下記までご連絡ください。
電話: 03-5467-1359 Fax: 03-5467-1360 Eメール: library@unu.edu
一般公開開館日時:毎週月曜日、 火曜日、木曜日、金曜日 10:00-13:00、14:00-17:30
(水曜は閉館)
新型コロナウイルス(COVID-19) 感染症拡大防止対策のため当面の間臨時休館します。お問い合せはこちらまで:library@unu.edu
但し国連大学の休日、年末年始を除きます。またその他国連大学の活動予定、ライブラリー業務・特別作業等により休館となることもあります。2021年カレンダーをご参照ください。
国連大学との図書館協力協定校・組織の方は、館外貸出可と指定されている書籍や資料の貸出を受けることが出来ます。UNU ライブラリー利用カードを持参の上、ご来館ください。
青山学院大学 | 政策研究大学院大学 | 国際基督教大学 | 上智大学 | お茶の水女子大学 | 文教大学湘南図書館|テンプル大学日本校 | 国連システム元国際公務員日本協会 |国際協力機構(JICA)図書館
協力協定校以外の学生は、貸出を受けたい書籍や資料については、図書館間相互貸借による利用が可能です。所属大学の図書館にご相談ください。
国連機関図書館、国連大学研究所図書館(オランダ、フィンランド)などとの協力のほか、専門図書館協議会に加盟し、日本国内での連携を図っています。図書館間相互貸借に多くの大学図書館にご協力いただいています。当ライブラリーでは図書館からの所蔵資料貸出、文献複写依頼にお応えいたします。
国連大学ライブラリーは、佐藤栄作記念国連大学協賛財団、国連大学協力会、国連広報センター と活動協力・連携をしています。
ライブラリーの蔵書は国連大学の主要研究分野、および大学院教育の重点となる分野で構成されています。蔵書検索システムも公開しています。以下のような主要コレクションを所蔵していま す。収集選定する資料・情報については、国連大学の職務用語である英語を基本としています。また、国連大学研究所など、国内外でも利用可能な電子媒体によ る学術研究書・情報・ 統計データベースの選定・契約・提供に一層力を入れています。
国連大学の研究は、社会科学、人文科学、自然科学各分野の専門家が参加し、学際的色合いの濃いものであることが大きな特徴です。それを踏まえ、ライブラリーでは重点テーマを決めて選書および情報選定を行ない、研究専門ライブラリーとしての充実を目標に活動しています。
収集資料は、国連大学資料分類表に基づき分類されます。さらに各資料は、国連書誌情報システム索引(UN Bibliographic Information System Thesaurus: UNBIS Thesaurus) に収載されている約7,000語の件名から、資料の主題に沿い、国連大学が関心を寄せる件名を選定し付与しています。このことにより、特定件名や複数件名 による複合資料検索が可能になります。このUNBISシソーラスは、国連本部(ニューヨーク)図書館、国連ジュネーブ図書館など国連図書館で活用されてい ます。
国連大学研究所は14カ国に所在しており、研究及び大学院教育支援のために電子ジャーナルや情報類備え、ライブラリー利用者にも提供しています。IMF、OECD、世界銀行の電子図書館など有料契約のほか、無料で提供されている国連公文書データベース、国連図書館情報データベース、国連各種統計、国連条約集などの利用方法についてのご案内や研修も行っています。
ライブラリーでは、新しい電子ジャーナル・情報、ニュース、お知らせ、近着書、国連大学新刊案内などを提供しています。こちらのページ UNU Library Announcement をご参照ください。
一般利用者への個人貸出はおこないません。全ての所蔵資料等は館内閲覧していただくことができます。国連大学協力会会員への貸出はお受けいたします。図書館協力協定校につきましては、こちらをご参照ください。
図書館からの資料借用依頼はお受けいたします。ご連絡ください。
生徒・学生のための学習会、職場研修、また個人の方のための見学もお受けいたします。
図書館、外部利用者の方々からの質問、文献調査、情報案内などお受けいたします。電話、ファックス、メールなどでご連絡ください。
来館による所蔵資料等の複写、および郵送による文献複写提供もお受けいたします。
サイズ | 料金/1枚 | |
白黒 | A3 | 20 円 |
A4/B4 | 10 円 | |
カラー | A3 | 50 円 |
A4/B4 | 40 円 |
郵送による文献複写
Size | 料金/1枚 | |
白黒 | A4/B4/A3 | 30 円 + 郵送料 |
カラー | A4/B4/A3 | 60 円 + 郵送料 |
国連大学ライブラリー
〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5-53-70
T: 03-5467-1359 | F: 03-5467-1360
E-mail: library@unu.edu